網掛川共生プロジェクト/「地域を誇りに推進」報告会で手応え=溝辺
2002.04.30 南日本新聞朝刊 (全641字)

企画[考現鏡]交流から始まった種
2002.04.12 南日本新聞朝刊 (全638字)

ムラ活性化に波及/鹿大で成果報告会=網掛川共生プロジェクト
2002.03.03 南日本新聞朝刊 (全579字)

農村に新しい風を/あいらぶ塾、交流型農業学ぶ=国分姶良
2002.02.05 南日本新聞朝刊 (全536字)

企画[記者の目]“らしさ”は持ち味/宮之城支局・川原
2002.02.01 南日本新聞朝刊 (全575字)

ステビアキンカン好評/夢かけて出荷開始=JAさつま、研究重ね「特産品に」
2002.01.29 南日本新聞朝刊 (全599字)

企画[るんるん]牛肉消費拡大キャンペーン/溝辺町、27日
2002.01.25 南日本新聞朝刊 (全243字)

みちのく
2002.01.07 河北新報記事情報 写有 (全264字)
ステビア栽培でイチゴ甘〜く/大隅の岩永さん安値安定で差別化が必要と
2001.12.31 南日本新聞朝刊 (全585字)

収穫の喜びともに/溝辺・有機農業プロジェクト
2001.11.20 南日本新聞朝刊 (全431字)

企画[るんるん]ふるさと収穫祭/溝辺町、11日
2001.11.09 南日本新聞朝刊 (全230字)

有機米たわわ初収穫/目標達成、次は販路、来月に収穫祭=溝辺・網掛川共生プロジェクト
2001.10.26 南日本新聞朝刊 (全495字)

溝辺の循環農業すばらしい試み/ブラジル薬草学の権威、橋本さんが視察
2001.10.21 南日本新聞朝刊 (全584字)

循環型農業で環境良好/鹿大など管理状況を中間報告=自然と共生目指す溝辺・網掛川プロジェクト
2001.09.15 南日本新聞朝刊 (全603字)

循環社会の先陣に/カラモジア、地域住民とセミナー=内之浦共生プロジェクト
2001.07.22 南日本新聞朝刊 (全704字)

企画[茶の間]ステビア栽培、効果に自信/佐藤直彦さん
2001.06.28 南日本新聞朝刊 (全331字)

環境共生農業へ一歩/アイガモ150羽21日放鳥、鹿大生ら田植え=溝辺・網掛川プロジェクト
2001.06.13 南日本新聞朝刊 (全572字)

有機農業の効果調査、流通の仕組みつくる/「地域循環型」モデル構築へ=鹿大などが溝辺・網掛川流域の環境共生プロジェクト
2001.06.07 南日本新聞朝刊 (全1363字)

企画[みなみのカレンダー]21日(月)/ただいま開催中
2001.05.21 南日本新聞朝刊 (全3552字)

企画[ウイクリーサロン]有機栽培米に手ごたえあり/ステビア栽培米生産組合・岩沢豊会長
2001.04.30 南日本新聞朝刊 (全327字)

溝辺町の網掛川源流で事前環境調査/共生プロジェクト
2001.04.21 南日本新聞朝刊 (全394字)

「根も葉もあって みになる本」発売/21日、南日本新聞社
2001.04.19 南日本新聞朝刊 (全272字)

「有機農業で自然と共生」、鹿大教授と地元農家ら9年かけ検証へ/溝辺・網掛川流域
2001.04.15 南日本新聞朝刊 (全637字)

河北新報社と読者のプラザ
2001.03.05 河北新報記事情報 写有 (全3839字)

企画[みなみのカレンダー]4日(土)
2000.11.04 南日本新聞朝刊 (全2797字)

社告/「根も葉もあって“み”になる本」発売
2000.05.26 河北新報記事情報 写有 (全355字)

国際ニュースカタログ(1997年6月27日)
1997.06.28 河北新報記事情報 (全716字)

「ステビア」にO157殺菌効果/東北大研究グループが確認
1997.06.28 河北新報記事情報 (全692字)

新鮮と安心売ります/宮城・中田町の農家グループが南方町に直売所
1997.01.19 河北新報記事情報 写有 (全842字)

南米産多年草「ステビア」で米作り/宮城・中田町/粉
末・液体を田んぼに入

1995.06.26 河北新報記事情報 写有 (全832字)